院長紹介


■プロフィール
昭和63年東京歯科大学卒業
平成4年町田市民病院 口腔外科嘱託医
平成6年東大宮病院 歯科部長
平成8年7月宮原歯科医院開業
昭和63年東京歯科大学卒業
平成4年町田市民病院 口腔外科嘱託医
平成6年東大宮病院 歯科部長
平成8年7月宮原歯科医院開業
所属学会
・日本口腔外科学会
・日本歯周病学会
・老年歯科医学学会
・日本摂食嚥下リハビリテーション学会
・日本歯周病学会
・老年歯科医学学会
・日本摂食嚥下リハビリテーション学会
診療方針
お口の健康維持のために、歯科医院の利用方法を変えてみませんか。
床屋さんや美容院に行くように、気軽に受診してみてください。
何かトラブルがあってから歯科医院に行くのではなく、何もトラブルが起こらないように歯科医院を利用しましょう。
虫歯や歯周病は不十分なプラークコントロールが原因です。プラークコントロールが上手になれば、口のトラブルは減らすことができます。さらに、定期的なクリーニングを行うと現状を維持できる可能性が高くなります。いつまでも自分の歯で食事ができるようお手伝いします。
口腔管理体制強化の診療所
う蝕や歯周病の重症化の予防や口腔機能低下の重症化の予防に力を入れています。
在宅療養支援歯科診療所
口腔機能が低下し摂食機能障害のある方に対して、訪問診療や往診することにより口腔機能の管理をしています。
医療DX推進体制整備加算について
当院では、厚生労働省の方針に基づき「医療DX推進体制整備加算」を算定しております。
これは、デジタル技術を活用し、患者様に安全で質の高い歯科医療を提供するための体制整備に関する取り組みです。
当院の取り組み
1.オンライン資格確認システムの導入
マイナンバーカードや健康保険証を用いて、患者様の保険資格を正確に確認できる体制を整えています。
2.診療情報の活用
必要に応じて、薬剤情報や特定健診情報などを取得・活用し、安全で適切な診療に役立てています。
3.電子処方箋・電子カルテの導入に向けた準備
将来的によりスムーズで安全な診療が行えるよう、電子処方箋や電子カルテの導入に向けた取り組みを進めています。
4.医療情報の適切な管理
情報セキュリティの確保に努め、患者様の大切な個人情報・医療情報を適切に取り扱っています。
患者様へのお願い
オンライン資格確認では、マイナンバーカードを健康保険証としてご利用いただくと、よりスムーズに診療受付が可能になります。
ご来院の際には、ぜひマイナンバーカードをご持参ください。
当院は、これからも医療DXの推進を通じて、地域の皆さまに安全で質の高い歯科医療を提供できるよう努めてまいります。